お客様本位の業務運営方針(FD宣言)

お客様本位の業務運営方針(FD宣言)

HOME | お客様本位の業務運営方針(FD宣言)

Fiduciary Duty

 


- お客さまと地域に寄り添う -
顧客本位の業務運営(FD)宣言
 

 当社は、 「笑顔のために」 を合言葉に、お客さま一人ひとりとのご縁とつながりを何より大切にしてきました。  
「あなたに会うとホッとする」「話を聞いてもらうと元気が出る」そんな存在でありたい。それが私たちの願いです。そして、地域のみなさまの「守りたい」という想いを全力で支え、安心して暮らせる未来を一緒に描いていくために、私たちは次のことをお約束します。  
 

1.お客さま第一の約束(顧客の最善利益の追求) 

  • どんなときも、お客さまの「大切なものを守りたい」という気持ちを最優先に。 
  • 保険・金融の専門知識を活かし、お客さまにぴったりの方法を一緒に考えます。 

2.わかりやすさの約束(情報提供の透明性) 

  • 商品の内容や費用・リスクなどは、専門用語を避け、誰にでも理解できる言葉でご説明します。 
  • ご納得いただけるまで、何度でも丁寧にお答えします。 

3.公平・透明の約束(利益相反の適切管理) 

  • 取引先や関係会社との利害関係は事前に確認し、影響がある場合はきちんとお知らせします。 
  • お客さまに不利益が生じないよう、公平・中立な立場を守ります。 

4.契約後こそ、もっと近くに(アフターフォローと見直し) 

  • ご契約がゴールではありません。 
  • 定期的なご連絡やライフステージの変化に合わせた見直し提案で、長く安心をお届けします。 

5.地域とともに(地域性・信頼性の担保) 

  • 防災活動や環境保全、福祉の取り組みなど、地域に根差した活動を大切にします。 
  • 「顔が見えるつながり」を育み、地域の一員として信頼を築きます。 

6.お声に耳を傾けますPDCA・説明責任・情報公開 

  • ご相談やご意見、時には苦情も、私たちにとって大切な“未来を良くするヒント”です。 
  • いただいたお声には、迅速かつ誠実に対応し、改善へつなげます。 

7.成長し続けるチーム(社員教育と行動インセンティブ) 

  • 全社員が顧客本位の考え方を学び続けます。 
  • 顧客満足度や苦情対応など、行動を正しく評価する仕組みを整えています。 
 
この宣言は、日々の業務・社内の仕組み・私たち一人ひとりの心に息づくもの。  
毎年その取り組みを振り返り、社会やお客さまの変化に合わせて進化させてまいります。

令和7年5月  
株式会社nikotto

Key Performance Indicator


顧客本位の業務運営に向けたKPI(重要指標)のご案内

 当社は、顧客本位の業務運営(FD宣言)を着実に実行し、その成果をお客さまや地域のみなさまに分かりやすくお伝えするため、以下のKPI (Key Performance Indicators:重要指標)を定めています。
これらの指標は、「私たちの約束がきちんと守られているか」を毎年確認するための“ものさし”です。
結果はホームページなどで公表し、改善や新たな取り組みにつなげてまいります。
 

1.お客さま満足度

  • 顧客満足度アンケート
    年1回アンケートを実施し、5段階評価で平均4.5点以上を目標にします。
  • NPS(推奨度スコア)
    「友人や家族に紹介したいと思うか」を数値化し、+30以上を目指します。
  • アンケート回答率
    お客さまの声を幅広く集めるため、回答率15%以上を目標とします。

2.ご意見・苦情への対応

  • 初回応答の速さ
    お問い合わせや苦情には24時間以内に90%以上初回連絡を行います。
  • 解決までの日数
    苦情やご相談は平均7営業日以内に対応完了を目指します。
  • 苦情件数
    サービス改善を進め、前年度比20%削減を目標にします。

3.契約後のアフターフォロー

  • 定期見直し実施率
    ご契約後も安心いただくために、年1回以上90%以上のお客さまへ 
    見直し提案を行うことを目標にします。

4.社員教育

  • 顧客本位研修受講率
    全社員が年1回以上研修を受講し、受講率100%を達成します。
  • 研修満足度
    受講した社員からのアンケートで平均4.5点以上(5点中)を目標とします。

5.地域貢献

  • 地域活動・防災支援の参加回数
    地域とともに歩む企業として、年3回以上の活動参加を目指します。
  • ボランティア・寄付活動
    年1回以上の活動実績を公表し、継続的な貢献を行います

公表と改善

  • これらのKPIは毎年度末に結果をまとめてホームページで公表します。
  • 公表の際には、達成状況だけでなく、改善が必要な点や翌年度の取り組みも合わせてお知らせします。
  • KPIの内容や目標値も、社会環境やお客さまのニーズの変化に応じて見直しを行います。
 

お客さまへのメッセージ

 これらの指標は、数字だけではなく「お客さまの声」そのものを大切にするための仕組みです。
いただいたご意見・ご要望は、より安心で信頼できるサービスをつくる原動力です。
私たちはこれからも、地域のみなさまとともに成長しながら、「会うと元気になれる会社」であり続けることをお約束します。

株式会社nikotto
 TEL:050-5530-3247
 FAX:050-5210-8898
営業拠点

 柳川店  :〒832-0058
       福岡県柳川市上宮永町101-13
 久留米店 :〒830-0073
       福岡県久留米市大善寺町宮本52-1
 荒尾営業所:〒864-0015
       熊本県荒尾市平山2263-5

主要サポートエリア

 下記エリア以外にも福岡県内を中心に全国のお客様をサポート致します。

 
 
健康経営優良法人・事業継続力強化計画・福岡県SDGs登録
Copyright 2019-2023 nikotto inc. All Rights Reserved.